新しい仲間

新しい仲間
ブログ
カンバンは!上間です! また新しい仲間が増えました!😁 マキタのバッテリー式マルチツールです! 社長からの頂き物ですが、形状はディスクグラインダーと似ています。 用途も切断や研磨作業に使用します。僕のイメージでは大工さんがよく使用してますね! ディスクグライン…
もっと読む

進化の先に、価値が付く

進化の先に、価値が付く
ブログ
かんばんは、浩二です。 趣味の話になりますが、私の幼少期は、ビックリマンシールが大流行した時期でした。 当時、私は3つ上の兄が「ビックリマン」を集めていたので、私は仕方なく「ラーメンバー」というマイナーシールを集めていました。 しかし、本当は「ビックリマン」が…
もっと読む

いろいろな多肉植物

いろいろな多肉植物
ブログ
かんばんは ニャースケです^ ^ 週末、海を眺めに南部方面へプチドライブ。 帰り際、前から気になっていた友人宅の庭を観たくて連絡しお邪魔させて頂きました♪ 凄い数の多肉植物にカラフルな花々が❣️ 多肉植物も販売してるかと思うくらい種類も多くて、見てるだけでワク…
もっと読む

看板の位置

看板の位置
ブログ
こんばんは、みきです(*^^*) 先日、南風原町にある「訪問看護ステーション らいぶりー様」のウィンドウサインを施工させていただきました。 元々看板を設置されていらっしゃったのですが、通りが狭いため1階の軒の高さでは見えにくい位置にあるということで、歩行者や渋…
もっと読む
ブログ
カンバンは!上間です! 4月も半ば、日々暖かくなってきてますね。 最近から空調服の使用も始めています。 水筒も新調し夏対策に忙しないですが、夏といえば海。ゴールデンウィークには昔、家族でキャンプに行き、海で泳いだ思い出があります。 現場からパシャっと撮りました…
もっと読む

『屋外広告士』山藤ブログ(第20回)

『屋外広告士』山藤ブログ(第20回)
ブログ
かんばんは、『屋外広告士』山藤ブログです。 令和4年度『屋外広告士』の総会が4月15日に開催されました。 平成26年(2014年)に屋外広告士を取得し、約9年の歳月が経ち、 その間色々な事がありました。 屋外広告業界自体は無くなることはありませんが、 ただなん…
もっと読む

週末のメンテ

週末のメンテ
ブログ
かんばんは ニャースケです^ ^ シートをカットする際活躍するカッティングマシーン。 表面を軽く拭き上げるだけのお手入れをしてましたが、よく見ると意外にも溝や凹凸部分に埃や細かいシートカスが^^; 使い捨て歯ブラシとクリーナーで手入れ。   こちらは…
もっと読む

アパート名称サイン

アパート名称サイン
ブログ
こんばんは、みきです。浦添市大平にある「石原アパート様」のアパート名称サインを施工させていただきました。 「Ishihara」はカルプサインという立体文字で作成し、「apartment」はペンキで書込み仕様となっております。 元々は「石原アパート」と住所を書き…
もっと読む

看板屋のイメージ

看板屋のイメージ
ブログ
看板わー!遠藤です。 もう4月も中旬までやって参りました。入学式など、ひと通り終わりましたが、気温の温度差がまだ安定しておらず体温調節が難しい今日この頃です。 昨日は書き込みの現場に行って参りました。看板屋といえば壁面に筆一本で描くイメージを持たれている方も少…
もっと読む
ブログ
カンバンは!上間です! 看板製作で最初に覚えたのはカッティングシートのカス取りでした。 カッティングシートは単色で糊付きのシートです。看板にそのまま貼り付け色付けしたり、上記のようにプロッターといわれる専用の機械で文字や柄をカットして貼り付けたりします。 写真…
もっと読む