沖縄の冬

沖縄の冬
ブログ
かんばんはー!遠藤です。 ここ数日昼間の日差しがびっくりするぐらい暑い日が続いているので、改めて沖縄ってあったかいんだなと感じています。 そんな中、今日は会社の原付でお使いに行ったので信号待ちでパシャリ。 いつも自転車での通勤でハァハァ言いながら風に打たれてる…
もっと読む
ブログ
カンバンは!上間です! 昨日、金物の取っ手が取れたので直してほしいと依頼がありました。 お客様の工場で現状も使用している金物らしく、急遽対応させて頂きました! 分かりにくいですが、コの字の部分が取っ手です。この1列の溶接が取れていました。 補修完了です。 ステ…
もっと読む

横田税理士様の施工案件

横田税理士様の施工案件
ブログ
かんばんは、浩二です。 先日、横田税理士様の看板を施工させていただきました。 ビル7階に位置するため、内側からのウィンドウサインで施工しました。 近隣の交差点から良く見えるのと、夜間に室内の電気を付ければ、 シートが光を通して発光する仕様となっております。 仕…
もっと読む

定位置

定位置
ブログ
かんばんは。 ニャースケです^ ^ シート断裁の際、利用している定規。事務所内にもオリジナルの吊り下げスペース。 以前購入したステンレス製の定規、引っ掛ける穴が思ったより小さく暫く立て置きでしたが、何かと支障が^^; しかし最近気付いちゃいました。 定規の穴を…
もっと読む

自分へ向けて

自分へ向けて
ブログ
こんばんは、みきです(*^^*)先日誕生日を迎えました! ありがとうございます! 数年前から個人的に誕生日に恒例としている行事のようなものがありまして、それが「誕生日に自分へのプレゼントとして本を1冊買う」というものなんですが、少し遅れましたがこの間の土日で実…
もっと読む

楽しみの技術

楽しみの技術
ブログ
かんばんわー!遠藤です。 趣味の話になりますが、習い始めて2年。先日11月6日にはじめて三線のコンサートに出させて頂きました。おかげさまで即、臨時駐車場まで満車になるほどのたくさんのお客様がお越しくださいました。 習い始めた当初は、沖縄民謡どの曲を聴いても言葉…
もっと読む
ブログ
カンバンは!上間です! 今日はブロックサインの製作を進めました。 昨日で3時間ほど製作を進め、鋼材のカットと面板の枠まで製作しました。 ブロックと鉄骨を繋げるためのプレートを作っていきます。点付けで形を作ります。 強度を出すために、リブを付けます。 プレートか…
もっと読む

ハンター×ハンター連載再開

ハンター×ハンター連載再開
ブログ
かんばんは、浩二です。 約4年ぶりに連載再開されたハンター×ハンターが話題に上がっていますね。 休載期間は長いですが密度は濃くなる一方なので、作者が休めば休むほど面白くなるという不思議な現象が起きてます(笑) そんなハンター×ハンターですが、ハンターになるため…
もっと読む

「なぎ萬」

「なぎ萬」
ブログ
こんばんは、みきです(*^^*) 先日、久茂地のデパートリウボウに立ち寄る機会があり、丁度開催されていたイベントに出店されていた、首里東道ダイニングさんの「なぎ萬」を購入しました! ロゴが可愛いですね! スタンダードな肉まんと、フォンダンショコまんを購入。生地…
もっと読む

看板屋は何でも屋

看板屋は何でも屋
ブログ
かんばんわー!遠藤です! もう最近は寒い日も増えてきており、私も先日風邪をひいていたところです。 こういった自社の製作物も一つ一つ意味があり、作ることも技術の成長に繋がっていきます。看板屋は溶接から電気工事、細かいものから大きいものと幅広く技術が必要になってき…
もっと読む